お役立ち
ビデオ
~洞爺湖避難訓練から学ぶ~宿泊施設における外国人旅行者避難誘導のポイント
マニュアル
自然災害から外国人旅行者の安全を確保するための避難誘導マニュアル
~ 宿泊施設向け ~(北海道運輸局)
※噴火災害が起きた場合の宿泊施設における避難誘導マニュアルです。
ファイルは洞爺湖町における避難誘導マニュアルになりますが、
赤字部分を書き換えることにより他の宿泊施設でも適用が可能です。
多言語案内・誘導ツール(北海道運輸局)
洞爺湖町で行われた避難訓練で使用した他言語案内です。
また、宿泊施設、集合場所、商業施設で使用できる他言語案内例になりますので活用可能です。
日本語(表)(PDF:872KB)
日本語(裏)(PDF:1.2MB)
英 語(表)(PDF:2.2MB)
英 語(裏)(PDF:1.2MB)
簡体字(表)(PDF:1.8MB)
簡体字(裏)(PDF:1.3MB)
繁体字(表)(PDF:1.3MB)
繁体字(裏)(PDF:1.3MB)
韓国語(表)(PDF:905KB)
韓国語(裏)(PDF:1.2MB)
宿泊施設用多言語案内例(PowerPoint:70KB)
集合場所用多言語案内例(PowerPoint:56KB)
商業施設用多言語案内例(PowerPoint:87KB)
ガイドライン
大規模地震等に備えた外国人観光客への情報集約・提供方法に関するガイドライン (北海道運輸局)
・大規模地震等に備えた外国人観光客への情報集約・提供方法に関するガイドライン【概要版】
・大規模地震等に備えた外国人観光客への情報集約・提供方法に関するガイドライン【報告書】
訪日外国人等に対する体験ダイビング及びスノーケリングの提供に関するガイドライン (観光庁)
医療関係情報
外国語の対応可能な医療機関 (北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課)
・日本語版 (pdf)
・List of medical institutions available for foreign language(s)(English version) (pdf)
・能够應對外語的医療機構一覧(繁體中文) (pdf)
・能够应对外语的医疗机构一览(简体中文) (pdf)
・외국어 대응 가능 의료기관 일람(한국어 버전) (pdf)
・Список медицинских учреждения Хоккайдо, имеющие возможность оказать иностранную языковую поддержку пациентам. (Русская версия) (pdf)
日本損害保険協会
一般社団法人 日本損害保険協会が、訪日・在留外国人の安心な滞在などを支援する
Webサイト「Information on Staying Safe in Japan」を9月6日に開設したと同日に発表しました。
ラグビーワールドカップ2019が9月に開催され、
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催も来年に迫っていることから、
更なる訪日外国人数の増加や、改正出入国管理法の施行による在留外国人の増加も見込まれています。
そこで、日本損害保険協会は、「Information on Staying Safe in Japan」を開設し、
日常生活のリスクと損害保険の概要や、災害や交通事故発生時に必要となる緊急連絡先などの
情報提供を多言語で行っていきます。
「Information on Staying Safe in Japan」
札幌駅周辺バスのりば(北海道バス協会)
防災風呂敷講座
日本風呂敷協会 認定講師 北海道代表 横山 芳江 監修
安全運転啓発ビデオ(札幌レンタカー協会)
各国・地域における主要交通ルール対比一覧表・交通ルールクイズ(北海道運輸局)
運転する前に日本の交通ルールを学んでいただくために作成したクイズです。
災害避難情報ツール「災害対応の参考資料」

観光庁監修 外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」
For iPhone
For Android

『自然災害発生時の訪日外国人旅行者への初動対応マニュアル策定ガイドライン~観光・宿泊施設の皆さまに向けて~』
国土交通省観光庁、平成26年10月


『訪日外国人旅行者の安全確保のための手引き~地域防災計画等に訪日外国人旅行者への対応を記載するための指針~』
国土交通省観光庁、平成26年10月


『訪日外国人旅行者の宿泊時における災害時初動対応マニュアル』
国土交通省九州運輸局、平成29年2月


『外国人観光客災害時初動対応マニュアル~北海道の観光地がひとに安心・安全であるために~』
公益社団法人北海道観光振興機構
(PDF) https://www.visit-hokkaido.jp/assets/file/document/2016/03/data1_file_13.pdf


『北海道観光防災マニュアル~観光旅行者を災害から守る』
公益社団法人北海道観光振興機構
(PDF) https://www.visit-hokkaido.jp/assets/file/document/2016/03/data1_file_14.pdf


『観光地における災害時避難対応バリアフリーマニュアル~だれもが安心・安全に北海道観光を楽しむための「逃げるバリアフリー」』
公益社団法人北海道観光振興機構


『多文化防災災害に備える「多言語防災ビデオPart1, Part2」
公益財団法人仙台観光国際協会国際化事業部

札幌市おもてなしみん便利帳

「ニッコリ笑顔」で気持ちを伝えよう!全身を”耳”にして相手の話に集中しよう!
道に迷っている人がいたら 街かどで便利な英語フレーズ 地下鉄の切符が買えず、困っている人がいたら 具合が悪そうな人がいたら おすすめスポットを聞かれたら 写真を撮ってと頼まれたら ルールを守らない人がいたら 言葉が通じなくてもめている人がいたら
英語/中国/韓国/タイ
大倉山展望台/北海道神宮 定山渓温泉街/札幌の夜景スポット 雪を楽しむスポット 歴史に触れる場所 札幌らしい「食」の楽しみ 札幌イベントカレンダー札幌食材カレンダー・花カレンダー
札幌市営交通案内 札幌市内中心部・市内マップ おもな都市・JR路線・空港マップ 観光案内所/観光案内Webサイト・アプリ お助け電話帳
外国人と地震の基礎知識/まずは話しかけて安心感を 災害お役立ちアプリ 災害発生時の文例集 地震に備えて覚えておこう、一言外国語
中国/韓国/台湾/香港
外国人観光客おもてなしのヒント
こんなときにうれしいと思います!(札幌市国際交流員) 言葉が通じないときの工夫(中国語観光ガイド) 私のジェスチャー失敗談(英語観光ガイド) 観光ボランティアを楽しむ(札幌市時計台観光ボランティアガイド) 「札幌に来る理由は?」(英語観光ガイド)
北海道開発局発行の各種リーフレット
北海道開発局 Hokkaido Development Bureau
出典:北海道開発局ホームページ(hhttp://www.hkd.mlit.go.jp/)
・冬道運転リーフレット Winter Driving Leaflets
- ・ 夏と違うぞ!冬道運転(PDF931KB)
- ・Winter Driving – Drive Safely in Ice and Snow(PDF382KB)
- ・與夏天不同!冬天雪道開車(PDF1.38MB)
- ・与夏天不同!这是冰雪路面驾驶!(PDF497KB)
- ・여름과 달라요! 겨울길 운전(PDF511KB)
・北海道ドライブまるわかりハンドブック Must-have Handbook for Driving in Hokkaido
- ・北海道ドライブまるわかりハンドブック(日本語・pdf・15.7MB)
- ・Must-have Handbook for Driving in Hokkaido(English・pdf・23.0MB)
- ・開車遊覽北海道掌握開車完全手冊(中文・繁体字・pdf・17.1MB)
- ・开车玩北海道掌握开车完全手册 (中文・簡体字・pdf・21.8MB)
- ・홋카이도 드라이브의 모든것! 알뜰 가이드북
(한국어・pdf・26.6MB) - ・Guide pratique de la conduite à Hokkaidō(français・pdf・16.0MB)
- ・Praktisches Touren-Handbuch für Hokkaido(Deutsch・pdf・12.9MB )
・北海道道の駅パンフレット
- ・北海道道の駅パンフレット【日本語版】(PDF2.9MB)
- ・北海道道の駅パンフレット【英語版】(PDF1.4MB)
- ・北海道道の駅パンフレット【繁体字版】(PDF2.7MB)
- ・トイレマナーポスター【英語版】(PDF78KB)